FX自動売買

そうだ!PCに稼いでもらおう!〜セットアップ編〜①

どうもtatany(タッテニー)です。
ちょこっとでもお小遣いもらえればなぁと思い、好奇心からFX自動売買のEAを作ることにしました。
自分でやるとどうも感情が邪魔をするので…
まあ最初はお勉強も兼ねて作っていくので負けるんだろうなー、とも感じているんですが、なるべく少なく賭けてやっていこうと思います。勉強代と思って払える程度の金額で始めてきます笑
果たして勝てるEAを作れるのか…!!
将来の自分、教えて!
負けるなら今やめるから笑
まあうだうだ言わずに始めていきましょうかー。

Windowsの環境用意

さて、作る前にいろいろ情報収集をしていたら、WindowsのPCが必要とのこと。
Macを使っているのでBootcampかなぁ…と思ったけど、平日は24時間ツールを回し続ける予定なので仮想サーバを契約しました。
僕が選んだのはConoHaで1GB2コアです。
リモートデスクトップ1個500円なので月2300円ですね。※2020年3月10日現在
とりあえず最低スペックで契約しておいて、必要になったらスペック上げていこうかなぁと思ってます。

さあ次はリモートデスクトップでWindows Serverへの接続ですね。

Windows PCの場合

画面左下の虫眼鏡から「リモートデスクトップ接続」で検索すれば出てきますね。
でコンピュータ(C):  のところにさっき契約した仮想サーバのIPアドレスを入力。
ConoHaだったら
ユーザ名:Administrator
パスワード:自分で設定したやつ
です。
そしたら今追加した仮想サーバが「Microsoft Remote Desktop」上に表示されてると思うので、それをクリック!!

Mac PCの場合

さて…App Storeで「Microsoft Remote Desktop」をインストールしなきゃいけません。
インストールしてください笑
で、Microsoft Remote Desktopを開いたら「+」押して「Add PC」。日本語表記だと「PCを追加」とかなんですかね。
PC Nameに仮想サーバのIPアドレス、User Accountは「Add User Account」で
ConoHaだったら
ユーザ名:Administrator
パスワード:自分で設定したやつ
です。
そしたら今追加した仮想サーバが「Microsoft Remote Desktop」上に表示されてると思うので、それをクリック!!

超シンプルなWindowsが立ち上がったー笑

最後に

FX自動売買ツールを使うならWindows持ちの人でも仮想サーバは必須かなと。
「当たり前じゃね?」と思われた方。優しい目で見守っていただけると嬉しいです笑
今日はこの辺で。次回からどんどん書いていこうかと思います。
ではまた〜。

関連記事

  1. FX自動売買

    そうだ!PCに稼いでもらおう!〜セットアップ編〜②

    どうもtatany(タッテニー)です。前回の記事、〜セットアップ編〜…

コメント

  1. You made some decent points there. I did a search on the subject and found most guys will agree with your blog. Ingunna Eb Korney

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. FX自動売買

    そうだ!PCに稼いでもらおう!〜セットアップ編〜②
  2. FX自動売買

    そうだ!PCに稼いでもらおう!〜セットアップ編〜①
  3. 未分類

    OCR読み取り用画像例
PAGE TOP